本学を志願する方は山口県を中心に、中国?九州地方が多いですが、全国各地から幅広く志願があります。※志願者数は、外国人留学生?3年次編入を除く ※2022年度入試実績
学生が体系的なキャリア教育プログラムに取り組んだこと、多様な就職支援を活用しつつ意欲的に就職活動を行ったこと、さらには卒業生に対する企業の高い評価に支えられたことにより、毎年100%に近い就職決定率です。就職先としては、銀行などの金融機関への就職率が高いという特徴があります。※2022年5月1日 現在
世界各地の15大学と友好交流協定を締結し、派遣留学や外国研修などを推進しています。また、国際インターンシップや海外でのPBL(課題解決型学習)に取り組むことで国際的な視野が広がります。※2019年度実績
コロナ禍においても体育系サークル716名、文化系サークル625名、大学祭実行委員会128名と7割を超える学生が様々な団体に所属しています。新しいサークルも新設されるなど素直で真面目だけどアクティブな学生が多い印象です。※体育系?文化系?大学祭実行委員の重複参加者も含む(2022年度大学概要)
※現在、データサイエンス学部(仮称?設置構想中)の2024年4月開設へ向け、新校舎を建設中です。2024年にはデータサイエンス学部(仮称)を、2025年には看護学部(仮称)を新設する予定です。経済学部とあわせ、3学部体制になる予定です。